2013年11月18日

先ずはポスチャーのチェックから始まり、毎日スイングレッスンが続けられていきました。 テークバックのポイントやダウンスイングのポイントを習われたM様は、なるほどね~と納得されていたのが大変印象的でした。
その後テークバックでのスウェーを止めたり、インパクトが弱いのでインパクトのコツなども次々にレッスンされていきました。

本日はお天気が悪かったのですが、バンカーショットに自信がないと言われるM様の為に、バンカーショットのレッスンが行われました。
又折角外にいるのだからと、バンカー越えなどのピッチショットのレッスンも続けて行われていきました。 「いつもバンカー越えは怖かったけど、こんなに簡単に出来るとはビックリしました」と言っておられました。

最後のレッスンはスコアーメイクの要、パッティングです。 先ずは室内で基本的な事を学ばれて、それから練習グリーンで実際にラインの読み方や距離感の取り方などの実践的なレッスンが続けて行われていきました。
※M様はアベレージプレーヤーですが、定年を機に一度しっかりとゴルフを習いたいという事で再度ゴルフ留学されましたが、ドライバーの飛距離200ヤードは230ヤード、アイアンも一番手伸びました。 バンカーショットも簡単に出される様になりましたし、苦手だったアプローチも「簡単なんですね」と言われるくらい、上手に打っておられました。
マサさんも「アプローチが出来るようになれば、スコアーもグッと良くなりますね」と言っておられました。
御帰国後「一週間という短期間だったのでスイングの修正は完成しなかったけど、何をどう直していくか良く解りました。 これから暫く頂いたDVDを見ながら日本で練習します。」というお礼のメールを頂きました。
これからはシングルを目指して頑張ってくださいね。。。
60歳 M様がシニアゴルフスクールへゴルフ留学されました。
M歳は以前奥様と来られた事があり、アカデミーの指導方法やその結果に大変満足されましたので、一週間という短期間ではありますが再度ゴルフ留学を決められました。
今回の目的は、アプローチの上達、ドライバーの飛距離、パッティングについてですが、連日のレッスンにも負けず着々と上達されていました。

先ずはポスチャーのチェックから始まり、毎日スイングレッスンが続けられていきました。 テークバックのポイントやダウンスイングのポイントを習われたM様は、なるほどね~と納得されていたのが大変印象的でした。
その後テークバックでのスウェーを止めたり、インパクトが弱いのでインパクトのコツなども次々にレッスンされていきました。

本日はお天気が悪かったのですが、バンカーショットに自信がないと言われるM様の為に、バンカーショットのレッスンが行われました。
又折角外にいるのだからと、バンカー越えなどのピッチショットのレッスンも続けて行われていきました。 「いつもバンカー越えは怖かったけど、こんなに簡単に出来るとはビックリしました」と言っておられました。

最後のレッスンはスコアーメイクの要、パッティングです。 先ずは室内で基本的な事を学ばれて、それから練習グリーンで実際にラインの読み方や距離感の取り方などの実践的なレッスンが続けて行われていきました。
※M様はアベレージプレーヤーですが、定年を機に一度しっかりとゴルフを習いたいという事で再度ゴルフ留学されましたが、ドライバーの飛距離200ヤードは230ヤード、アイアンも一番手伸びました。 バンカーショットも簡単に出される様になりましたし、苦手だったアプローチも「簡単なんですね」と言われるくらい、上手に打っておられました。
マサさんも「アプローチが出来るようになれば、スコアーもグッと良くなりますね」と言っておられました。
御帰国後「一週間という短期間だったのでスイングの修正は完成しなかったけど、何をどう直していくか良く解りました。 これから暫く頂いたDVDを見ながら日本で練習します。」というお礼のメールを頂きました。
これからはシングルを目指して頑張ってくださいね。。。