2025年5月19日
レッスンの様子 (44歳 初心者)(2)
☆初心者や中級くらいの方へ参考になるレッスンの様子を掲載します
アイアン辺の二つ目です、皆様のご参考になればと思います。
※ビデオ1、コッキングのスタートのタイミング
一般的には、バックスイングで腰の高さに上がったころから、コッキングを始めながらもっと肩を回していくのが普通ですが、私はそんなに器用な人間ではないので、バックスイングのスタートからコッキングを始めています。 その方が、コッキングのリリースが私にはすんなりといくのです。
※ビデオ2、コッキングのリリースとダウンブロー
コッキングのリリースをトップからリリースされる方がおられますが、アーリー・リリースと言って、それをやるとダフルかトップしますね。
結局手打ちにもなってくるんですよね。 ダウンスイングのスタートは、少しだけで良いですから、グリップエンドを下に引く感覚が欲しいですよね。
※ビデオ3、左手首でコックをリリース
私がそうだったのですが、タイミングよくコックのリリースが出来なかったので、確実にリリースするように、手元が下におりたら思いっきり左の親指でシャフトを押して、コックのリリースをする様にしていました。
この男性も同じで、かなり力んでおられるから、コックはリリースするんだよというのを感じていただく為に、左の親指で押す事をまず覚えて頂きました。
もちろん力まずに手首もゆるければ、親指で押さなくても自然にタイミングよくコックをリリースしますけどね。